![]()
携帯でも見られます
|
カテゴリ
リンク
以前の記事
2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 タグ
例会報告(24)
行事報告(24) お聴聞(23) お寺行事(23) 遊学(22) 行事告知(19) 研修会(19) ダルマ・ジャーニー(13) 例会告知(8) フリーマーケット(8) キッズサンガ(5) 部活動(3) 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
固定記事です。新着記事は下へ
たまってた記事をちょいちょい更新中(;´д`)
どもども。リュウノスケです。 いよいよ9月23日秋分の日に「西べついん秋まつり」がひらかれました。 半年前から集まって準備してきた中、当日は朝方少し雨でしたが幸い天候にも恵まれ、大勢の方のお参りがありました。 以下、ざーっと写真でのご紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当日初めて参加のお手伝いの子達も来てくれて、にぎやかに運営できました。 今回はまた趣向を変えてフラダンスの出演があったり、食べ物の屋台に来てもらったりと少しずつ発展している感じです。 やりきった後の打ち上げではおいしいお酒をいただきました(笑) 興味のある方、ぜひ来年春のお彼岸のお手伝いに来てくださいヽ(´∀`)ノ by リュウノスケ #
by gifu-yba
| 2009-09-25 13:14
| お寺行事
どもども。リュウノスケです。 仏青会員であり、寺族青年会の会長さんでもあるマコっちゃんがご結婚されました。 その披露宴にお呼ばれされましたのでご報告。 ![]() 荘厳な式で、よかったと聞かされましたよ。 宴のはじめは色衣と白無垢での登場。 きれいなお嫁さんです(*´д`) ![]() 音楽一家のマコっちゃん家の家族総出演のステージなどもあり、3時間という長い披露宴でしたが楽しませていただきました。 こうしてまたおみのりの元、お念仏を喜ぶひとつの夫婦が誕生したのは喜ばしいことですね。 またその現場に立ち合わせていただいたことにも感謝です。 夫婦そろって仏青にも顔出してくださいね♪ by リュウノスケ
タグ:
#
by gifu-yba
| 2009-09-15 12:27
| 雑記
どもども。リュウノスケです。 まだまだ暑くてたまらない9月の4日、秋のお彼岸に向けてのフリーマーケット実行委員会が開かれました。 ![]() ![]() 今回から催しの名称を「西べついん秋まつり」と変更して、フリマだけでなくさまざまな催しを総合的に宣伝していこうということになりました。 まぁこの名称変更に際して少し一悶着はありましたが、またその話は別の機会にでも・・・(;´д`) というわけで9月のお彼岸はぜひ岐阜別院へ! byリュウノスケ
タグ:
#
by gifu-yba
| 2009-09-06 11:41
| 例会報告
どもども。リュウノスケです。 8月は月初めに全国大会がありましたが、お盆もあけて少し落ち着いた24日に岐阜別院で例会がありました。 ![]() 導師は持ち回りです。 ![]() 忙しい中、ご参集お疲れ様でした~。 byリュウノスケ
タグ:
#
by gifu-yba
| 2009-08-27 10:53
| 例会報告
どもども。リュウノスケです。 全国大会が無事終わり、ガッツリ疲れて帰ってきた次の日、揖斐のとあるお寺さんの奥座敷で、大人のサマースクールが開催されました(笑) 当初は近くのキャンプ場で一泊での開催予定だったのですが、あいにくこの日、大型台風が上陸・・・(;つД`) 中止もやむなし!といきかけたときに主催のリョウジ君から電話が。 「ウチの奥座敷開放するからそこでやるぞ」 ということで、奥座敷の外にタープを張って料理しながらの飲み会としゃれ込みました。 ![]() 道具もそろえて! 冷房の聞いた座敷での語らいとなってしまいましたが、入れ替わり立ち代り大勢の人が陣中見舞いにやってきてくれました。 ![]() 夜には雨もやんで星空が見えるぐらいになっていたので、庭にテントを張って就寝するものも。 数人は朝までかなりアツイ討論もしておりました。 またやりたいねぇ。今度こそキャンプ場で・・・。 byリュウノスケ #
by gifu-yba
| 2009-08-15 11:00
| 部活動
どもども。リュウノスケです。 8月8日から9日にかけて今年も行ってまいりました、ブッセー全国大会! 今年はお隣富山県!キトキト! 富山ブッセー自体は今までは少数で活動しているブッセーでしたが、この大会を契機にもっと関わりを広げたいという会長カッチャンの努力もあってか、非常に多くの方々がスタッフとして参加してました。 正直その団結力と迫力に会場のテンションも上がっているのを感じた大会でしたよ。 以下、ズラーッと写真でご紹介。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立山ロープウェイに乗ったり、高原兄のステージがあったり、川柳詠んだり、もちろん懇親会もあったり、暴れまわりましたよ。エエ。 大会テーマ「ひとりじゃない」を体現しているようないい大会でした。 来年は兵庫大会ですが、どうやら近畿ブロックで合同開催になる予定らしいです。 来年・・・そろそろ仏教“青年”なのか心配になってきているボクなのですが・・・。 (゚ε゚)キニシナイ!! byリュウノスケ #
by gifu-yba
| 2009-08-11 10:59
| 活動報告
どもども。リュウノスケです。 21年度に入って第2回目の仏教入門公開講座ダルマ・ジャーニーが開かれました。 ![]() だんだん定着してきた感があるこの講座ですが、もう一息参加者が欲しいところですね。 ![]() 経典が編纂されるいきさつなどを詳しくご講義いただきます。 ![]() 今回はダルマ・ジャーニーからそのまま参加という形でしたので、かなりの人数に。 その後は懇親会も兼ねて、居酒屋へと移動に(笑) ワ〇ミへ初めて行ったんですが、安い!美味い!と、少し感激したボクがいたりしてwww 大勢でのご宴会はぜひワ〇ミへ!(どこの宣伝マンやねん) byリュウノスケ #
by gifu-yba
| 2009-07-23 22:28
| 活動報告
どもども。リュウノスケです。 いやぁ夏ですか?夏ですね。 とは言いながら、「ブッセー夏の決起会ビアガーデンで飲んじゃおう!」(タイトルかわっとるがな)の開かれた7月3日は残念ながら雨でした・・・orz しかし20人ほどのブッセーズが集結して楽しいひと時を過ごしましたよ。エエ。 まぁ、ビアガーデンとは言いながら、雨でしたので室内でのバイキング形式のビアガーデン?でしたが。 さて今回もブッセー初参加の人がいました。 しかもおにゃにょこ!もとい女の子! みんなのテンション上がる上がるwwwww 2時間ほどの懇親会の後、数名で連れ立ってカラオケにも行ってきました。 もち新人さんも連れてね。 しかし! 久しぶりの大宴会で浮かれすぎて、写真を全然撮ってなかったっすwwwwwww ゴメンチャイ。・゚・(ノД`)・゚・。 カメラに残ってたかろうじて見られる写真だけでも・・・。 ![]() 若手二人の写真はちゃんと抑えてるボクエライwwwwwww ウソです調子こきました・・・。 byリュウノスケ #
by gifu-yba
| 2009-07-05 12:31
| 例会報告
どもども。リュウノスケです。 さてさて、今月も秋のお彼岸のフリーマーケットへ向けての実行委員会が開かれました。 ![]() 首脳陣が頭を付き合わせ、細かいところを詰めていきます。 出し物、準備物など一つ一つの項目をチェックしながら問題点をつぶしていく作業ですね。 前回前々回とも大勢の方に来ていただいたので、より良く過ごしてもらうためのアイデアなども出し合います。 秋はまだ暑い季節だと思うので、そのあたりの対策も考えねばならないところですね。 ということで、着々と進行中ですよ! byリュウノスケ #
by gifu-yba
| 2009-06-19 12:19
| 例会報告
どもども。リュウノスケです。 6月11日と12日の2日にかけて、富山教区主催でのブロック大会が開かれました。 残念ながらボクは行くことが出来なかったのですが、会長のハルヒコ氏がレポートしてくださったのでご紹介しますヽ(´ー`)ノ ![]() am:10:00集合。教務所の前でパチリ。 今回の参加者は4人。 この時間でもすでに30℃近く、岐阜はアツイ! ![]() 富山教区、勝田会長のご挨拶。 ちょっとキンチョーしてる?(笑) ![]() 班に分かれてレクリエーション。 ご講師の高田先生のご提案で、「手を握り合って30秒間無言で見つめあう」という自己紹介方法。 かなりテレます(*ノノ)ハズカチ ![]() 8月の全国大会でも会場になる「立山国際ホテル」の会場案内をしてもらいました。ケッコー 8月はぜひ岐阜ブッセー大勢で乗り込みたいところですね! ![]() 立山の山々が見える部屋で立食会です。 イヤ、一次会かな?(笑) 富山の皆さんは食事前からすでに赤ら顔だったようn・・・げふんげふん ![]() 二次会です。 皆さんアツ ![]() 高田先生とみんなで。 ![]() ![]() ゴンドラに乗ってラクラク頂上へ。 空気もさわやかで前夜のお酒もさっぱり抜けます!? ![]() 富山スタッフの皆さん、ご苦労様&ありがとうございました! 全国大会も頑張ってください!! byハルヒコ ということで、ぜひ全国大会にも大勢で乗り込んでしまいましょうヽ(゚∀゚)ノ byリュウノスケ #
by gifu-yba
| 2009-06-14 11:24
| 活動報告
|
ファン申請 |
||